19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

札幌市議会 2020-09-29 令和 2年第 3回定例会−09月29日-02号

改めて確認いたしますと、AIやIoTなどの先端技術や新産業ビジネス、新たな価値観社会テーマとした会議やセミナーを主体に、ミートアップと呼ばれる交流の促進、さらには、まち中での自動運転走行ブロックチェーン自動配送ロボットなどの実証実験を受け入れ、産学官様々な人たちが融合して実際に新たなビジネスの動きを創出する場がNo Mapsです。  

札幌市議会 2019-10-11 令和 元年第二部決算特別委員会−10月11日-05号

札幌のこれまでの3回を振り返ってみますと、先端技術や新産業ビジネスなどをテーマとしたカンファレンスに、ビジネス交流であるミートアップを組み合わせるなど、民間発想ならでは実施手法、そして、実証実験では、公道での自動運転走行全国初となる配送ロボットデモ走行を受け入れるなど、No Mapsによって札幌の地にもたらされた多くの先駆的な取り組みがなされてきました。  

札幌市議会 2019-03-01 平成31年第二部予算特別委員会−03月01日-04号

本格開催として第2回目となった今年度のNo Mapsは、市内32の会場において先端技術や新産業ビジネスなどをテーマとしたカンファレンスや、参加者関係者交流、チ・カ・ホをメーン会場とした展示短編映画祭や音楽などのイベント、そして、先端技術実証実験など100を超える多種多様な事業が開催され、約2万3,000人の来場者があったと聞いております。  

札幌市議会 2018-03-02 平成30年(常任)経済観光委員会−03月02日-記録

表の5段目のヘルスケア産業ビジネスモデル構築支援に係る事業費につきまして、年度開始後、企業に対する支援を速やかに行うため、今年度中に契約を締結する必要があることから、平成30年度の債務負担行為600万円を設定するものでございます。 ○丸山秀樹 委員長  それでは、質疑を行います。 ◆小竹ともこ 委員  私からは、中央体育館改築事業費について、端的に質問させていただきます。  

札幌市議会 2015-11-04 平成27年第二部決算特別委員会−11月04日-09号

健康分野産業振興施策については、健康関連産業ビジネスモデル構築支援事業を生かし、健康分野産業札幌の新たな産業の柱に育てていくことが重要です。成功事例を数多く創出できるよう、積極的に進めていただくことを求めます。  新規就農推進については、現在、農業体験食農教育の提供、保水や生物保護環境保全など、多様な機能が再評価されています。

札幌市議会 2015-10-26 平成27年第二部決算特別委員会−10月26日-07号

また、先般の2定補正予算におきましては、健康関連産業ビジネスモデル構築支援事業を新たに実施することとしています。  そこで、質問ですが、健康サービス産業推進事業実施結果とそれに対する評価について伺います。  そしてまた、今年度の健康関連産業ビジネスモデル構築支援事業は、健康サービス産業推進事業とどう違うのか、伺わせていただきます。

旭川市議会 2015-06-24 06月24日-02号

ローンの問題についてですけども、1回目で、ドローンのちょっと悪いイメージで質問させていただきましたけども、ドローン産業、ビジネスへの用途には大きな期待が寄せられているのが現状で、今回の展示会でも、ドローン活用を推奨する経済産業省のほか、総務省国土交通省も後援し、各省の担当者セミナー講師役を務めておられました。

札幌市議会 2009-07-08 平成21年第 2回臨時会−07月08日-02号

次に、議案第1号 平成21年度札幌一般会計補正予算(第4号)中関係分についてでありますが、主な質疑として、ふるさと雇用再生特別対策推進事業の枠組みを利用し、SaaS等関連技術者支援事業グラフィックデザイン産業ビジネスマッチング事業実施すると聞くが、どのような人材を雇用し、どのような業務を担うのか。

札幌市議会 2009-03-26 平成21年第一部予算特別委員会−03月26日-10号

その上で、環境産業ビジネス育成はもとより、個々の取り組みとしては、木質バイオ燃料消費拡大や、公用車へのカーシェアリング積極的導入を要望するものであります。  次に、学びのサポーター活用事業についてです。  発達障がいの子どもたちはもとより、肢体不自由の子どもなど、生活面での介助支援を必要とする子どもたちへの弾力的な対応、支援の拡充を図られるよう強く要望いたします。  

札幌市議会 2009-03-10 平成21年第一部予算特別委員会−03月10日-05号

◎小林 環境都市推進部長  1点目の環境産業ビジネス育成についてでございます。  札幌市が環境産業育成取り組みますことは、札幌市はもとより、北海道全体の経済発展につながるものであるというふうに考えております。特に、北海道の広大な森林の間伐材を原料といたしました木質バイオ燃料消費拡大により、地球温暖化防止とともに新たな産業雇用の創出を図っていきたいというふうに考えております。

札幌市議会 2006-03-17 平成18年第二部予算特別委員会−03月17日-07号

まず、今説明がありました創造都市さっぽろ宣言は、さまざまな市民といいましょうか、企業も含めて、アイデアを産業ビジネスにつなげていこう、こういったことが底流にあるのではないかというふうに理解をしております。  しかし一方で、札幌市立高専の卒業生が市内に就職する率というのは余り高くない、こういった状況について、私は3定の決算特別委員会で数字も示して紹介をいたしました。

札幌市議会 2004-03-19 平成16年第一部予算特別委員会−03月19日-07号

この市民カレッジ分野につきましては,市民活動系産業・ビジネス系,文化・教養系があるということですが,今,民間でもさまざまなカルチャー教室がある中で,それとの兼ね合いということに当然配慮をしなければいけないと思います。公共施設で税金を使って行われるものですから,それについては,社会への還元とか,あるいはまた街づくりへの寄与など,そういう視点が必要だと思います。  

札幌市議会 2000-10-17 平成12年第二部決算特別委員会−10月17日-06号

横山光之 委員  ぜひ,そのような方向でセンターを運営していただきたいと思えのでありますが,デジタルコンテンツ札幌の新しい情報関連産業ビジネスとして根づかせていくためには,このセンターのような,いわゆるハード整備も重要でありますけれども,単に施設整備して,そこに低廉な家賃で入居させて終わりということであってはならないのでありまして,この施設を拠点として,セミナーなどのソフト事業を行って,入居者

札幌市議会 1998-03-19 平成10年第二部予算特別委員会−03月19日-07号

全部国庫に持っていかれるとか,あるいは共同で研究されたものが,産業ビジネスに生かされていないというようなこともあったわけですね。それが,今回,規制緩和というのでしょうか,今の例でいきますと,技術移転機関も大学で設置されるのだと。今回は,北大ということが念頭にあるようでございますけれども,そういったものに対して公的助成制度も適用になる流れがあると思います。  

  • 1